麻布の整体&マッサージ―姿勢改善―

query_builder 2022/01/20
ブログ
S-BRAND

今日は大寒。

東京の街も冷え込む中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

オミクロン株の感染者が増え続けている状況ですので、

引き続き感染予防対策を徹底していきたいと思います。

さてコロナ禍において歯列矯正をされる方が増えていると耳にしました。

マスクをしているため矯正装置が見えないからだそうです。

我々の業界からの視点でいえば、不慣れな環境でのリモートワークによる

首こり、肩こり、背中のハリ、腰痛などに苦しむ方が増えたと感じています。

コロナ禍を利用して身体を良い方向に改善できることはないかと考えていたら、

コロナ禍ではなく冬の間だからこそ改善しておきたいことを思いつきました。

冬はコートを着るので体型や姿勢を隠すことができますが、

春がくれば必然と薄着になり体型、姿勢が目立つようになります。

今回は姿勢改善について書きたいと思います。

抗重力筋という言葉を聞いたことがありますでしょうか?

重力に対して姿勢を保持するために常に負荷がかかっている筋肉のことを言います。

理想的な立位姿勢は横から見て、耳垂、肩峰、大転子、膝蓋骨後方、外果の前方が

一直線になることです。

この姿勢を保つ代表的な筋は脊柱起立筋、腹筋群、腸腰筋、臀筋、下腿三頭筋などありますが、

細かく言えばこれらと拮抗する筋群もバランスよく鍛えておかなければなりません。

ちょっと話が分かりにくくなってきてしまいましたね。

興味ある方は♯理想姿勢♯抗重力筋などで検索してみてください。

丸投げしてすみません…

要するに今回伝えたいことは…

冬の間に身体を鍛えて、姿勢を改善し、自信をもって春を迎えましょう!

NEW

  • 麻布の整体&マッサージ―脊柱管狭窄症の症状と対処療法―

    query_builder 2022/04/22
  • 麻布の整体&マッサージ―ランナー膝―

    query_builder 2022/02/20
  • 麻布の整体&マッサージ―寒さとパフォーマンス―

    query_builder 2022/02/10
  • 麻布の整体&マッサージ―肘の痛みについて―

    query_builder 2022/02/17
  • 麻布の整体&マッサージ―腰痛の原因―

    query_builder 2022/02/15

CATEGORY

ARCHIVE