麻布の整体&マッサージ―脊柱管狭窄症の症状と対処療法―
query_builder
2022/04/22
今回は四十肩について書きたいと思います。
まず四十肩や五十肩という呼び方ですが、これは病名ではなく、
整形外科での診断名は肩関節周囲炎となります。
加齢や使い過ぎによる原因不明の痛みと運動制限を伴うものを四十肩と呼びます。
例えば転んで手を突いた、スポーツ中に捻ったなどの原因が明確なものは
理学検査や画像診断で痛みの場所を特定して適切な治療を施す必要があります。
検査の結果、明確な怪我が見つからない場合には四十肩と言えるでしょう。
始めは特に痛みが強く、強い痛みが3か月程度続くこともあります。
この時期にあまり動かさずにいることで肩の可動域が落ちてきます。
この状態をフローズンショルダー(凍結肩)と言います。
固まってしまうと可動域をもとに戻すのが困難になってしまいますので
痛みがあるうちから治療を行うことが大切です。
肩関節周囲の筋肉をほぐし、可能な範囲でのストレッチを定期的に行い、
可動域を確保しながら痛みが治まるのを待ちます。
肩の痛みでお悩みの方、我々がしっかりサポートしますのでご相談ください!
|
03-3453-7507 12:00 〜 23:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。