麻布の整体&マッサージ―スポーツによる怪我について―

query_builder 2021/01/09
ブログ
S-BRAND

スポーツ外傷のひとつとして手首の怪我があります。

骨折、脱臼、捻挫などスポーツによって様々な怪我の仕方をしますが、

今回は比較的多いTFCC損傷についてお話します。

TFCCとは三角線維軟骨複合体といい、手首のやや尺側(小指側)よりにある

手首をスムーズに動かすための組織です。

この外傷は手のひらを強くついたり、手首をひねる動きを多用する方に

多くみられます。

レントゲンなどの画像でも詳細が分からないことが多く、

炎症期はアイシングや固定、その後は日常生活に支障のない程度に

テーピングなどで動きを制限します。

安静にする、痛みの出る動きを制限することで少しずつ痛みが消失

していきます。

ただし、痛みが再発しやすいものなので痛みの出ない手首の使い方を

考えることが大切です。

私自身も傷めた経験があり、手根を使ったマッサージをおこなうと

痛みが出るため、いまでは手の使い方を変えて施術をおこなっています。

なかなか完治しにくい外傷もありますが、悲観的にならずにうまく

対処しながら付き合っていきましょう!

NEW

  • 麻布の整体&マッサージ―脊柱管狭窄症の症状と対処療法―

    query_builder 2022/04/22
  • 麻布の整体&マッサージ―ランナー膝―

    query_builder 2022/02/20
  • 麻布の整体&マッサージ―寒さとパフォーマンス―

    query_builder 2022/02/10
  • 麻布の整体&マッサージ―肘の痛みについて―

    query_builder 2022/02/17
  • 麻布の整体&マッサージ―腰痛の原因―

    query_builder 2022/02/15

CATEGORY

ARCHIVE